1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:19.39 ID:lme6yh090
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
2: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:27.09 ID:lme6yh090
うらやましいなあ
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:47.49 ID:lP2uEUZS0
かなしい
5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:05.31 ID:lme6yh090
11: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:09.41 ID:ndgupUbn0
>>5
ただのバブルやないか
ただのバブルやないか
6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:11.16 ID:K0gM9E6z0
これは世界がうらやむWOW
7: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:26.32 ID:pqkvaORf0
崩壊秒読みのバブル
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:36.14 ID:GLLHqX8r0
退職金ももっとあったらしいな
9: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:01.64 ID:wfzEHevk0
ボーナスから社保の控除無かったのか
どんだけハードモードやねん今
どんだけハードモードやねん今
10: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:08.92 ID:wtTRKTwY0
なんで総生産増えてんのに待遇落ちてんの?
12: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:12.49 ID:pvDgmwbr0
この頃生きてたやつもう爺じゃん
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:12.90 ID:JVUeqQ6D0
なにがあったんや?
19: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:53.69 ID:YLLaFd8e0
>>13
なにもしなかったからでは?
なにもしなかったからでは?
14: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:17.85 ID:8jfiWpaTr
しかも車が安い
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:30.90 ID:o75dMpasa
三十年とはワロタ
16: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:40.21 ID:jon4DojD0
すごいなあ
17: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:40.78 ID:VjTZqK2Md
野原ひろしがみさえに安月給と罵られながらも
マイホームとマイカー所持して専業主婦と子供二人と犬を養ってた時代
マイホームとマイカー所持して専業主婦と子供二人と犬を養ってた時代
20: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:56.04 ID:UulXm61N0
日銀が悪いよー
22: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:02.56 ID:gyXr9xVW0
教師は体罰当たり前
そこそこの偏差値の高校でも先輩はヤンキー
24時間働いて当たり前
それでもええか
そこそこの偏差値の高校でも先輩はヤンキー
24時間働いて当たり前
それでもええか
23: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:04.33 ID:EddU/hImd
携帯やネットもないからろくな固定費もない
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:07.65 ID:ipBjXyrE0
これやったら基本給20万でも余裕で暮らせるな
25: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:18.69 ID:4yqGis4Q0
なお幻想はぶっ壊れた模様
27: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:02:32.69 ID:kKi59c160
暮らしやすそう
29: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:25.84 ID:USm+joj+0
このときに貯めておかなかったから今痛い目見てるというね
30: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:32.24 ID:K0gM9E6z0
世界一の国と聞いて日本を選んで生まれてきたワイ、クーリングオフを決意
33: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:04:34.90 ID:pvDgmwbr0
>>30
今でも一番平和なのは日本やろ
今でも一番平和なのは日本やろ
31: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:52.91 ID:1AY0vvB50
日本の未来は……
34: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:04:52.87 ID:w+L4LXkG0
ここからまさか成長せんとはなあ
38: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:06:37.25 ID:cv4Ctulx0
大学の学費もクソ安いやろ当時
39: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:06:38.03 ID:6Ko9HPj20
おいイッチそうじゃないぞ
「お菓子が今の倍入ってた」やぞ
「お菓子が今の倍入ってた」やぞ
41: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:06:53.18 ID:QwfBJPw70
この時代のタクシーは1万円を振って呼んでがそれはごく一部の金持ちだ。
一般人は5000円札渡し釣りは断るくらいだった……
一般人は5000円札渡し釣りは断るくらいだった……
48: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:07:43.41 ID:K0gM9E6z0
戦後からそこまで成長した40年と、そこからここまで没落した40年が同じ長さという事実
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:08:06.57 ID:cwvbpQFWa
昔のハリウッド映画見てたら日本ネタが結構多くて日本って凄かったんやなぁってなるわ
負け速おすすめ記事一覧
引用元: ・【悲報】30年前の日本、すごすぎる
コメント
コメントする